コロナの変異種の拡散により三度目のロックダウンへとイギリスは突入して、もう2週間強。
外出は最低限の買い物と1時間のエクササイズのみとなっています。ロックダウンになった途端、スーパーマーケットには列が出来、晴れれば公園は人で溢れています。ほとんどの店が閉まっている分、外出際にいられる場所が限られていて結局プチ密が出来ている状態になっています。
天気も悪く雨も多い冬なので、家で過ごす時間がほとんどになりました。
2020年は最初のロックダウンから天気は晴れ晴れしていて、珍しく気持ちの良い天候が続いていたので、近くの公園で週に3、4回はヨガをやるようになりました。ここ数年、アシュタンガヨガをスタジオでやってきましたが、パンデミックでスタジオも閉鎖、公園がその代わりになりました。朝日と、青々とした芝生と、柔らかに揺れる木々に囲まれた中でヨガをやると、驚くほど気持ちが良くて、身体の伸びも本当に違う。ここ数年で一番いいと思われるくらい、気持ちの良いプラクティスが出来ました。
秋になってヨガに変わったのが、ジョギング。基本単純な繰り返しは好きな方ではないので、走るのはあえてやらないのですが、ダンススタジオも空いてないので、始めました。そうしたら、その日に自分がどれだけ走ったのか記録ができて、そうなると負けず嫌いなので、ある一定の距離は絶対に走るという決意が生まれました。今では5キロは走らないと、身体が物足りないくらいです。
パンデミックになってダンスの公演や教えがほぼ0になった中、やっぱり身体を動かすということは、心と身体の健康に必須である事に日々リマインドされています。エクササイズするとエンドルフィンというホルモンが作られ、ポジティブ全開。走った後は、いつもクールダウンで歩きながら今やっているプロジェクトのアイデアが溢れ出てきます。心と身体は繋がっている確認ができています。身体を動かす事は心を動かすこと。それは自分と、周りにいる大切な人といい関係を結んで、さらには健康的に前に進んでいける事だと、特に今感じます。